バイトまでの流れ
ソーシャルバイトに参加するにはまず説明会でどんな仕事を行うのかを知ってもらうことが必要です。
その後開始に向けて面談や研修で準備を行っていただきます。
ソーシャルバイトに申し込む
ソーシャルバイトをしてみたいと思った方は申し込みをお願いします。
お申し込み後、事務局との面談の日程調整のご連絡をします。
お申し込み←ボタンで作成
事務局と面談・バイト先マッチング
関心のある社会課題や興味のある業務内容などのご希望・ご要望をお聞きします。ご希望・ご要望をもとに、受け入れ先とのマッチングを行います。
バイト先との面接
受け入れ先との面接を行います。面接の結果は面接終了後に事務局からご連絡します。
※受け入れ先の状況次第では、バイトの受入ができない場合もございます。予めご了承ください。
スタートアップ研修
ソーシャルバイト参加学生向けのスタートアップ研修を実施します。社会課題に関する基礎知識や、ソーシャルバイトを始めるに当たっての心構えや目標設定などを行います。同時期にスタートする学生も一緒に参加するため、大学生同士の横のつながりをつくることもできます。
ソーシャルバイト開始
ソーシャルバイトがスタートします。バイト先の活動を思う存分楽しんでください。
バイト開始後も充実のフォロー
バイトスタート後、活動に対する振り返り面談を事務局が実施します。
また、定期的に活動している大学生同士での振り返り会を開催しています。
様々な社会課題を知るセミナーや、支援スキルや社会人スキルを身につけることができるセミナーを開催しています。
年に1回活動報告会があります。ソーシャルバイトで得られたことや、今後取り組んでみたいことなど、大学生から発表します。他の大学生の活動の様子を知れる機会になります。
© Copyright 2021 ソーシャルカレッジ.